コンテンツへスキップ
ホーム » ポリシーと規約

ポリシーと規約

プライバシーポリシー

1. はじめに

私たちFunCode KOBE(以下、「当団体」といいます)は、利用者のプライバシーを尊重し、個人情報の保護に努めています。本プライバシーポリシーは、当団体が収集する情報の種類、利用方法、および情報の保護方法について説明します。

2. 収集する情報

当団体は、以下の情報を収集することがあります。

  • 氏名
  • 連絡先情報(メールアドレス、電話番号など)
  • 生年月日
  • 所属校
  • 顔写真
  • プログラミングスキルや興味に関する情報
  • その他、サービス提供に必要な情報

3. 情報の利用目的

収集した情報は、以下の目的で利用します。

  • サービスの提供および改善
  • 利用者への連絡およびサポート
  • 利用者のニーズに合わせたコンテンツの提供
  • 法律や規制に基づく義務の履行

4. 情報の共有

当団体は、以下の場合を除き、利用者の個人情報を第三者と共有しません。

  • 利用者の同意がある場合
  • 生徒指導上必要である等のやむを得ない事情により、利用者の所属校から開示を求められた場合
  • 法令により開示を求められた場合、または裁判所、警察等の公的機関から開示を求められた場合

5. 情報の保護

当団体は、利用者の個人情報を保護するために適切な技術的および組織的な対策を講じます。情報への不正アクセス、紛失、破壊、改ざんを防止するためのセキュリティ対策を実施しています。

6. 個人情報の保存期間

当団体は、収集した個人情報を、利用目的に必要な期間に限り保存します。保存期間が終了した個人情報は、適切な方法で削除または匿名化します。

7. 個人情報の保管先

当団体は、収集した個人情報を日本国内のサーバーに安全に保管します。データの保管にあたっては、適切なセキュリティ対策を講じています。

8. 利用者の権利

利用者は、以下の権利を有します。

  • 自身の個人情報へのアクセス
  • 個人情報の修正または削除の要求
  • 個人情報の利用停止の要求

9. 改訂

本プライバシーポリシーは、必要に応じて改訂されることがあります。改訂後のポリシーは、当ウェブサイトに掲載された時点で効力を発生します。

10. お問い合わせ

プライバシーポリシーに関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。

利用規約

1. はじめに

本利用規約(以下、「本規約」といいます)は、FunCode KOBE(以下、「当団体」といいます)が提供するサービス(以下、「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用することにより、利用者は本規約に同意したものとみなされます。

2. サービスの利用

利用者は、本サービスを適法かつ適切な方法で利用するものとします。以下の行為を禁止します。

  • 法律や公序良俗に反する行為
  • 他の利用者や第三者の権利を侵害する行為
  • 本サービスの運営を妨害する行為

また、本サービスでは生成AIが利用されています。利用者は、生成AIによるコンテンツ作成やサポートが本サービスの一部であることを理解し、同意するものとします。ただし、生成AIが提供する情報や提案の正確性、適用性に関して、当団体は保証を行いません。

3. アカウントの管理

利用者は、本サービスを利用する際に使用するアカウント情報を適切に管理し、第三者に利用させないようにしてください。アカウントの不正使用による損害について、当団体は一切の責任を負いません。

4. 知的財産権

本サービスに関するすべてのコンテンツ(テキスト、画像、プログラムなど)の知的財産権は、当団体または正当な権利を有する第三者に帰属します。ただし、利用者が本サービスを通じて主体的に制作したコンテンツについては、利用者自身に知的財産権が帰属します。利用者は、当団体の事前の許可なく、当団体のコンテンツを複製、転載、改変することはできません。

5. 支払い

本サービスの利用料金の支払いは、ウェブサイトを通じてサブスクリプション形式で行われます。利用者は、指定された支払方法に従い、初回参加日の前後1週間以内に料金を支払うものとします。支払いが遅延した場合、当団体はサービスの提供を停止する権利を有します。

6. キャンセル

利用者は、いつでもサブスクリプションをキャンセルし、サービスの利用を停止することができます。ただし、キャンセル時には支払い済みの期間が終了するまでサービスを提供し、返金対応は行いません。

7. 免責事項

当団体は、本サービスの提供にあたり、以下の事項について一切の責任を負いません。ただし、当団体の故意または過失に起因する場合に生じた損害については、この限りではありません。

  • 本サービスの利用により生じた損害
  • 本サービスの中断、停止、変更による損害
  • 利用者間または利用者と第三者間のトラブル

8. 規約の変更

当団体は、必要に応じて本規約を変更することがあります。変更後の規約は、当ウェブサイトに掲載された時点で効力を発生します。利用者は、変更後の規約に同意したものとみなされます。

9. 準拠法および裁判管轄

本規約は、日本法に準拠し、解釈されるものとします。本サービスに関して生じた紛争については、神戸地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

10. お問い合わせ

本規約に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いします。